KindleA+コンテンツ

  • A+コンテンツとは
    • Amazonの商品ページに出てくる商品説明コンテンツ
    • Kindle著者でも物販でも使える
  • Kindle著者がA+コンテンツを作る3つのメリット
    • ブランディングできる
    • 購入率を上げれる
    • Amazon SEOの強化
  • A+コンテンツのルールとできること
    • A+コンテンツは最大5つのパーツを組みわせて作る
    • A+コンテンツに使えるモジュール17種類
      • Kindle出版に使いやすい特徴的なもの
        • ロゴ
        • ヘッダー付き画像
        • 比較表
      • モジュール一覧
  • A+コンテンツの作りかたを7ステップで解説
    • 0.KDPをひらく
    • マーケティング
    • A+コンテンツの管理
    • 商品紹介コンテンツの作成を開始するをクリック
    • モジュールを設定
    • ASINを適用
    • コンテンツを適用
    • 確認して送信
  • A+コンテンツ設定の3つの注意点
    • 0ガイドラインをチェックする
    • コンテンツ名と言語を設定
    • 文字数や画像サイズを守る
    • 文言に注意する

A+コンテンツとは

  • Amazonの商品ページに出てくる商品説明コンテンツ
  • Kindle本でも物販でも使える

それぞれ、掘り下げていきます!

Amazonの商品ページに出てくる商品説明コンテンツ

Kindle本でも物販でも使える

Kindle著者がA+コンテンツを作る3つのメリット

Kindle著者がA+コンテンツを作ると、
売上アップにつながります。

  1. Amazon内のアクセス増加につながる
  2. ブランディングができる
  3. 購入率を高めれる

それぞれ、A+コンテンツがどのように働くか説明しますね!

Amazon内のアクセス増加につながる

A+コンテンツを設定することで、
通常より文字情報を多く設定できるので、
Amazonの検索エンジンに対して多くアピールできます。

結果として、
検索結果の順位が良くなり、
アクセス増加につながります。

ブランディングができる

A+コンテンツを利用すると、
Kindle本やあなたのブランディングにつながります。

ブランドのロゴ画像や大きなバナー画像を設定できるので、
本やあなたのブランディングができます。

購入率を高めれる

画像は文字の5倍から10倍くらいの
情報量があると一般的に言われています。

つまり、
商品説明欄のテキストだけで自分の商品をPRするより、
画像を使って紹介した方が効果があるのです。

画像を使えるA+コンテンツを使うことは、
購入率のアップに直結します。

A+コンテンツのメリットが相互にいい効果をもたらし、
あなたのKindle本の売上が良くなります。

A+コンテンツの基本ルールとできること

そんな素晴らしいA+コンテンツですが、
ルールが決まっています。

A+コンテンツをつくる前に確認しておきましょう。

  • 最大5つのモジュール(パーツ)を組みわせて作る
  • 使えるモジュールは全部で17種類

上記2つを覚えたら、
A+コンテンツの基本をマスターしたの同じです。

では、掘り下げて説明します。

最大5つのモジュール(説明パーツ)を組みわせて作る

A+コンテンツは、
Amazonが用意したモジュール(説明パーツ)を
組み合わせてつくります。

モジュールは最大5つまで設定できます。

使えるモジュールは全部で17種類

A+コンテンツに使えるモジュールは全部で17種類あります。
この17種類のモジュールを最大5つ使って、
A+コンテンツを完成させます。

「17種類も使い分けるのむずかしい!」
とならないように、
次のセクションでKindle出版に使いやすいモジュールと、
モジュール一覧に分けて紹介します。

A+のモジュールのモジュール紹介

A+コンテンツで使えるモジュールを紹介します。

  • Kindle出版に使いやすいモジュール
  • A+コンテンツのモジュール全17種

先に実践で使いやすいモジュールを紹介して、
そのあとに、モジュール一覧を紹介します。

Kindle出版に使いやすいモジュール

A+コンテンツ用のモジュールの中でも、
Kindle出版に使いやすいものは、

  • ロゴ
  • ヘッダー付き画像
  • 比較表

この3つが特に使いやすいです。

ロゴ

商品やブランドのロゴを載せるモジュールです。
シリーズもののコンテンツなどに使いやすいです。

ヘッダー付きテキスト

一番大きい画像(960px × 600px)と
テキストがセットで使えるモジュールです。

画像に色々な要素を掲載したいときや、
目立たせたいものがあるときに使えます。

比較表

複数の商品を比較するのに使えます。

比較表は商品の画像とテキストだけでなく、
商品リンクを作成できるので、
他の商品の誘導にも使えます。

これら3つがKindle出版で使いやすいモジュールです。

A+コンテンツのモジュール全17種

A+コンテンツで使えるモジュール一覧を紹介します。

  • Standard Company Logo
  • スタンダードプロダクト説明テキスト
  • スタンダードマルチイメージモジュールA
  • テキスト付き標準画質ヘッダー
  • 商品の比較表
  • 標準4つのイメージとテキスト象限
  • 標準のイメージと明るい色のテキストオーバーレイ
  • 標準テキスト
  • 標準技術仕様
  • 標準的な3つの画像とテキスト
  • 標準的な4つの画像とテキスト
  • 標準的なイメージおよび暗いテキストのオーバーレイ
  • 標準的な単一イメージとハイライト
  • 標準的な単一のイメージと詳細仕様
  • 標準的な単一な画像と右の画像
  • 標準的な単一の画像と左の画像
  • 標準的な単一画像・サイドバー

これは、会社やブランドロゴなどの画像用のモジュールです。

画像だけ設定するタイプのモジュールで、
1つしか設定できません。

Company Logoというモジュールの名前を考えたら、
当然と言えば当然ですね。

画像サイズは、
600px × 180pxです。

スタンダードプロダクト説明テキスト

これは商品説明用のモジュールです。
商品紹介欄とは、別にテキストを記入できます。

こちらのモジュールは、
テキストのみ入力できるモジュールで、
最大6,000字入力可能です。

スタンダードマルチイメージモジュールA

これは、4組の画像と文字のセットを設定するモジュールです。

画像をクリックすると、
表示される文字と画像がかわります。

画像サイズは、300px × 300pxで、
文字はそれぞれ1000文字まで入力できます。

テキスト付き標準画質ヘッダー

一番大きい960px × 600pxの画像が貼れるモジュールです。

  • ヘッドライン上
  • 画像
  • ヘッドライン下
  • 本文

の4項目設定できます。

ヘッドラインはそれぞれ最大150文字、
本文は最大6000字入力できます。

画像だけ入れるといった使い方もできます。

商品の比較表

商品の比較表です。
2から6個の商品を比較できます。

他の商品と比較するだけでなく、
ASINコードを貼って他の商品ページに飛ばせるのが特徴です。

画像と商品タイトルだけでなく、
比較項目を設定して比較ができます。

シリーズ商品をラインナップとして並べるのにも使えます。

設定する画像は、150px × 300pxです。

標準4つのイメージとテキスト象限

これは、4組の画像と文字のセットを設定するモジュールです。

スタンダードマルチイメージモジュールAと違い、
画像と文字のセットは常時表示されます。

画像サイズは、135px × 135pxで、
文字はそれぞれ1000文字まで入力できます。

標準のイメージと明るい色のテキストオーバーレイ

背景画像とヘッドライン、テキストの3点セットが
使えるモジュールです。

背景画像のサイズは970px × 300pxで、
テキストは300文字入力できます。

標準的なイメージおよび暗いテキストのオーバーレイ

ひとつ上のモジュールのオーバーレイ色を、
白系から黒系に変えたものです。

それ以外は、同じです。

標準テキスト

テキストだけ入力するタイプのモジュールです。

スタンダードプロダクト説明テキストとの違いは、
ヘッドラインを設定できます。

本文の文字数は5,000字まで入力可能です。

標準技術仕様

これは、スペック面をまとめるためのモジュールです。

家電などではあると便利なモジュールですが、
Kindle本ではあまり使わないでしょう。

標準的な3つの画像とテキスト

画像とヘッドライン、テキストのセットを3組設定できるモジュールです。

画像を含むセットは横並びに表示されます。

画像サイズは300px × 300pxで、
テキストは各1,000字まで入力可能です。

標準的な4つの画像とテキスト

画像とヘッドライン、テキストのセットを4組設定できるモジュールです。

画像を含むセットは横並びに表示されます。
ひとつ上のモジュールとは、セット数と画像サイズ以外は同じです。

画像サイズは220px × 220pxです。

標準的な単一イメージとハイライト

画像とテキストに加えて、
箇条書きのまとめを設定できるモジュールです。
テキストボックスは3つあります。

画像サイズは、300px × 300pxで、
テキストはそれぞれ、1,000、400、400文字入力できます。

標準的な単一のイメージと詳細仕様

画像とテキストに加えて、
商品仕様を記入できるモジュールです。

Kindle本ではあまり使わないでしょう。

標準的な単一画像・サイドバー

画像とテキストのセットが2組入力できるモジュールです。

メインとサイドバーという組み合わせで、
ブログのような形が特徴です。

メイン部も画像は300px × 400pxで
サイドバーの画像は350px × 175pxです。

テキストはどちらも500文字入力できます。

標準的な単一な画像と右の画像

画像とテキストのセットを1組設定するモジュールです。
右側に画像が表示されます。

画像サイズは300px × 300pxで、
テキストは1,000字入力できます。

標準的な単一の画像と左の画像

一つ上のモジュールの画像が左側に表示されるバージョンです。

組み合わせると左右交互に配置できます。

A+コンテンツの作りかたを7ステップで解説

A+コンテンツの作り方を紹介します。

7ステップで設定できるので、
ぜひ使ってみてください。

  1. マーケティングページに飛ぶ
  2. A+コンテンツの管理
  3. コンテンツの作成を開始
  4. モジュールを設定
  5. ASINを適用
  6. コンテンツを適用
  7. 確認して送信

では、順位に見ていきましょう。

マーケティングページに飛ぶ

KDPにアクセスして、
マーケティングページに移動します。

A+コンテンツの管理

画面下部のA+コンテンツの管理クリックします。

コンテンツの作成を開始

A+コンテンツの管理画面になるので、
「商品紹介(Aプラス)コンテンツの作成を開始する」をクリックしましょう。

A+コンテンツを設定している場合は、
このページに作成済みのA+コンテンツが表示されます。

モジュールを設定

このページでA+コンテンツを作成します。

「モジュールの追加」 をクリックから、
モジュールの設定ができます。

表示が気になる場合は、
「プレビュー」でチェックできます。

コンテンツ名と言語の設定も
忘れずにしてください。

ASINを適用

このページで、
作成したA+コンテンツを設定する本を選択します。

KDPの本棚ページで、
自分の本をみるとASINコードを確認できます。

「ASINの検索」と書いた検索バーに、
ASINコードを入力すると本が表示されるので、
チェックボックスを埋めてから適用しましょう。

適用済みASINの欄に表示されていれば完了です。

コンテンツを適用

確認して送信

A+コンテンツ設定の3つの注意点

A+コンテンツを使う前に注意点を3つお伝えします。
Amazonは結構ルールが厳しいので、
そこだけ守るようにしましょう。

細かい内容は『A+コンテンツガイドライン』に書いていますが、
重要な箇所をピックアップして紹介します。

  1. 提出=公開ではないし、ロスが大きい
  2. 文字数や画像サイズを守る
  3. 言葉に気をつける

では、1つずつ確認していきましょう!

提出=公開ではないし、ロスが大きい

Kindle本と同じで「提出=公開」ではありません。
Amazonの審査を経て、承認されたら公開になります。

A+コンテンツは承認されるまで、最大7営業日かかります。
そして、承認されてから24時間以内に公開。

というフローで進むので、
下手すると1回のやり直しに1週間かかる可能性もあるのです。

ちょっとのミスで、
1週間も公開が送れるなんて時間がもったいないので、
提出前にはしっかりチェックしましょう。

文字数や画像サイズを守る

A+コンテンツはモジュールによって、
テキストの文字数や画像サイズが異なります。

パソコンでテキストや画像を作ってから、
KDPにアクセスして設定すると思うので、
作り直しが発生しないように規定を守って作成しましょう。

言葉に気をつける

A+コンテンツは言葉に厳しいので、
特に気をつけましょう。

  • 価格
  • レビュー
  • 受賞

などに関する表現は規定を守らないと、
「即アウト」になります。

カテゴリー:Kindle出版